肥後細川庭園

① 地形の変化を巧みに利用して、台地を山として立体的眺望を持つ。
② 池泉回遊式庭園で、遊歩道の一部は踏みわけ道のようになっている。
③ やり水形式(平安貴族の寝殿造りの細流)で台地の湧き水を池に取り入れている。

春は紅白の梅の共演に始まり、山肌の一部が桜により色づいた後、新緑がまぶしい季節を迎えます。初夏には肥後花菖蒲などの花を迎え、秋にはハゼやモミジの紅葉が庭園に彩りを添え、冬の風物詩・松の雪吊り…と四季折々の風情を楽しむことができます。季節毎に表情を変える美しい庭園をぜひご覧下さい。

江戸時代から品種改良を重ねてきた熊本独特の花、「肥後六花」のうち、肥後椿、肥後芍薬、肥後花菖蒲、肥後山茶花は、庭園でみることができます。

松聲閣

松聲閣のご案内

肥後六花

龍鬢表

集会室

喫茶「椿」